このシンポジウムは終了致しました。

多くの方のご来場、ありがとうございます。

当日の様子はこちら。


南硫黄島関連企画(2019.1.29更新)

 

・展示

*1月22日-1月30日(1月26日を除く)

都庁都政ギャラリー(東京都新宿区西新宿2-8-1:都民ホール横)

「南硫黄島:東京の原生自然環境保全地域 冒険・発見・最後の秘境!」

内容:1月13日のシンポジウムで展示した内容と同じパネル展示を行います。

開催時間:10:00-17:00 ただし1月30日のみ10:00〜16:00

隊員による展示解説タイム(予定):

 

22日午後

 

 

鈴木創(総隊長・コウモリ)

佐々木哲朗(カニ)

川上和人(鳥)

25日午後

 

 

鈴木創(総隊長・コウモリ)

佐々木哲朗(カニ)

朱宮丈晴(植生・気象)

27日午後

 

鈴木創(総隊長・コウモリ)

佐々木哲朗(カニ)

30日午後

 

 

鈴木創(総隊長・コウモリ)

佐々木哲朗(カニ)

加藤英寿(植物)

*1月16日-3月3日

静岡県立ふじのくに地球環境史ミュージアム

ミドルヤード展示「絶海の孤島・南硫黄島の自然」

https://www.fujimu100.jp

 

 

・テレビ

*1月20日 23:30-24:00

NHK Eテレ「サイエンスゼロ 小笠原で鳥と進化の深い関係を目撃せよ」

http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2019-01-20/31/11548/2136700/

 

*2月20日 19:00-20:49

NHK BS1 スペシャル「全記録 秘島探検 東京ロストワールド」

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/

 

*2月17日・24日 0:10-1:00

NHKワールドJAPAN「東京ロストワールド①南硫黄島」英語版

(ネットでライブストリーミングあり)

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/

 

 

・関連資料

小笠原研究Ogasawara Research 44号 特集 南硫黄2017

http://www.tmu-ogasawara.jp/ogasawara_research_index2018.html 

調査報告書がダウンロードできます。

 

 


南硫黄島シンポジウム2019


「南硫黄島:東京の原生自然環境保全地域 冒険・発見・最後の秘境!」

 

日時 2019年1月13日(日)10:00〜17:00(開場9:30)

場所 都庁都民ホール(東京都西新宿2-8-1都議会議事堂1階)

【入場無料・事前申し込み不要】 

 

東京都に属する小笠原諸島の南硫黄島は、過去に人が定住したことがなく、原生自然環境保全地域に指定されている。このような島は、世界中の熱帯・亜熱帯地域でもほとんど知られていない。2017年6月、東京都・首都大学東京・NHKが連携し10年ぶりに調査隊が組織され、世界にも類をみない手つかずの自然に、クライマー、ダイバー、研究者たちがスクラムを組んで挑んだ。そこで触れた厳しくも素晴らしい原生自然の魅力をお伝えします。

 

主催 東京都

共催 首都大学東京

 

協力

小笠原自然文化研究所

ボニンインタープリター協会

公益財団法人 東京都公園協会

南硫黄島自然環境調査隊 2017

神奈川県立生命の星・地球博物館

国立科学博物館

ふじのくに地球環境史ミュージアム


プログラム

 

司会:川上和人

 

第1部「南硫黄島の魅力 〜調査隊の真実を、特別映像で〜」

10:00~10:05  挨拶(東京都環境局長 和賀井克夫)

10:05~10:35   Making of 南硫黄島学術調査隊(鈴木創・中野秀人・小泉恵佑・堀越和夫・加賀芳恵・鈴木直子)

10:35~10:55   海上のアルプスに挑む(天野和明・松本省二・淀川裕司・金子タカシ・川口大朗・村田悠介)

10:55~11:20   実録!南硫黄島調査の真実(山崎敦基・小山靖弘)

11:20~11:35   南の島は海に限るぜ!(山田鉄也・向顕嗣・飴田洋祐・関口匠・高嶺春夫)

11:35~11:40   質疑応答

11:40~11:45   挨拶(首都大学東京学長 上野淳)

 

11:45~13:00   昼休み 調査隊とのふれあいタイム。研究者によるポスターセッション

 

第2部「命がけで持ち帰った研究成果と知見〜想像を絶するさまざまな生物〜」

13:00~13:05   南硫黄島の自然の魅力を思い知れ(可知直毅)

13:05~13:30   霧のむこうのふしぎな植物(高山浩司・加藤英寿・保坂健太郎・川口大朗)

13:30~13:50   昼飛ぶオオコウモリの謎解き10年(鈴木 創・村田悠介・飴田洋祐)

13:50~14:10   希少生態系土壌動物物語(岸本年郎・苅部治紀・森英章)

14:10~14:40   こだまの来し方 陸産貝類(千葉聡・和田慎一郎)

14:40~15:10   みんなカニを好きになれ!(佐々木哲朗・堀越宙)

 

15:10~15:20   休憩

 

第3部「最後の秘境!〜原生自然の幾年月〜」

15:20~15:40    10年、長いか、短いか(朱宮丈晴)

15:40~16:00   原始の島の10年間 虫の巻(苅部治紀・森英章)

16:00~16:25   この島は海鳥が作る島(川上和人・佐藤臨・中下留美子)

16:25~16:55   未来へのディスカッション

16:55~17:00   メッセージ(東京都自然公園担当課長 根来喜和子)


ダウンロード
リーフレット表
MinamiIwo_leaflet表.jpg
JPEGファイル 2.7 MB
ダウンロード
リーフレット裏
MinamiIwo_leaflet裏.jpeg
JPEGファイル 2.8 MB


備考 

都民ホール内は飲食禁止です。

講演には未発表データを含みますので、講演中の撮影・録音はご遠慮ください。

展示会場での撮影はウェルカムです。


問い合わせ  

kenkyu(a)ogasawara.or.jp      

*(a)は@に変えて送信してください